おもちゃ(玩具)~知育玩具が好印象です。
赤ちゃんの時期に
あやすものが多いほど親としては安心材料が増えるため、
おもちゃは出産祝いの中でも
喜ばれるもののひとつです。
おもちゃ売場や
べビー雑貨のお店などに行くと、
北欧系やヨーロッパなどの、
デザインやセンスが抜群の
おもちゃが増えてきました。
輸入商品だけあって、
値段は少々高めになりますが、
赤ちゃんの手先を
使わせるものや、
五感を刺激するようなものなど、
知育玩具としての側面も
持ち合わせているため、
親ウケはよく
大変喜ばれる贈り物です。
子供のおもちゃなどが増えると、
途端に家の中が
生活感いっぱいになりがちですが、
これらのおもちゃは、
色使いなども配慮されているため
デザインとしての完成度も高く、
部屋のインテリアにもなる
希少商品です。
出産祝いのおもちゃの中でも、
特に知育玩具系は
喜ばれます。
おもちゃ売場には、
学研や公文などの
低年齢を対象としたおもちゃも
よく見かけるようになりました。
0歳を対象とした
商品もありますので、
1度見てみると
よいかもしれません。
育児に慣れない時期に
活躍するおもちゃが、
「ジム」、「メリー」、「プレイマット」と
呼ばれるものです。
ジムもプレイマットも
赤ちゃんが寝た状態の時に、
手を伸ばす位置に
おもちゃがセットされたもので、
触れると音が鳴るおもちゃや、
鏡がついていたりします。
メリーは、
スイッチを入れるとメロディーが流れ
付属のおもちゃが回転します。
ベビーベッドに付けることも可能なタイプも
販売されています。
出産祝いで
おもちゃを贈る時に気をつけたいことは、
まずはおもちゃの大きさです。
赤ちゃんが誤って
飲み込んでしまうような、
誤飲の危険性がある小さなおもちゃは
贈らないように
気をつけましょう。
また、赤ちゃん自身が
握って使うようなおもちゃは、
万一赤ちゃんが
自分の顔に落としてしまった時に、
ケガをしないような材質、
重さなどに気を配りましょう。